Registration info |
参加者 Free
FCFS
自由LT枠(5分) Free
FCFS
|
---|
Description
イベント名
ダサいは、バグだ!を実践する、UX/UIデザインの表と裏 Vol.1
日時
2017/09/28(木) 19:30~21:00(開場は19:00)
イベントの概要
≪お客さまのために、良いものを作りたい≫
シンプルながら、難しい、UXデザインの向上にあたって
弥生がどんな取り組みを実践しているか、
開発のことだけでなく品質管理の部分も含めて表も裏も紹介します。
今回のトピックス
今回も社外よりゲストスピーカーをお招きする予定です!
ゲストとしてご登壇いただくのは、 ソフトバンク株式会社のテクノロジーユニットIT統括IT本部プラットフォーム統括部 プラットフォーム開発部プラットフォーム推進課の方々の予定となっています。
ソフトバンク様とは、UI/UXをどのように社内に伝播するか?というテーマで情報交換を行いました。 その際に、UI/UXデザインのプロセスを実施するためには、社内への認知・啓蒙が重要であるということを再認識しました。
このため、本イベントでの活動を通じて、 お互いの業務に何かしら還元できれば良いな!との思いから、本参加へのオファーを打診し、 見事、承諾いただくことができました!!
本イベントに向けて現在、内容をご検討いただいています。
詳細決まり次第、本告知内でお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに!
(2017/09/08(金) Update!)
ソフトバンク様の登壇タイトルが決まりました。
「社員2万人を支える業務システムたちの画面標準化に向けての取組 〜デザインで会社の生産性に貢献する〜」
ソフトバンク様のIT部門における UI/UX担当としての会社の生産性に貢献する活動についてお話いただきます!
また、急遽
日本マイクロソフト株式会社の物江 修様に、
「Inclusive design(包括的デザイン) 」と題して、お話いただきます。
どちらもお楽しみに!!
対象
- UXデザインの実践(開発・運用)に興味がある方
- フロントエンドやUI実装にお悩みの方
場所
秋葉原UDX 21F(弥生株式会社 本社)
スケジュール
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
19:30-19:35 | イントロダクション | 弥生株式会社 |
19:35-19:50 | XDを使ったユーザー目線のプロトタイプ | 弥生株式会社_田中良文 |
19:50-20:00 | ダサいはバグだ!を検出する、品質管理プロセス | 弥生株式会社 |
20:00-20:10 | 休憩 | |
20:10-20:15 | 弥生の紹介 | 弥生株式会社 |
20:15-20:30 | 社員2万人を支える業務システムたちの画面標準化に向けての取組 〜デザインで会社の生産性に貢献する〜 |
ソフトバンク_本間惠 様 |
20:30-20:40 | 俺の実装どうなっちゃったんだよ!~フロント実装の共通化~ | 弥生株式会社_狩野圭亮 |
20:40-20:50 | 暴れ馬のフォーカスをいなすには | 弥生株式会社_黒木進矢 |
20:50-20:55 | 募集枠 | 募集枠 |
20:55-21:00 | Inclusive design | Microsoft_物江 修 様 |
21:00-21:05 | 閉会と次回予告 | 弥生株式会社 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.