Description
イベントの概要
新人育成というのは、どの会社でもいろいろ苦労されているのではないでしょうか? 弥生も同様に、いろいろ試行錯誤をしているところです。
とはいえ、ここ何年か取り組んでいるメソッドが、少しずつ効果を上げてきています。
弥生に新卒入社した新人は、まず「自動化チーム」に配属されます。 弥生製品の自動テストするエンジンの作成などを通じて、一からコードを書く訓練や、ミニプロジェクトをマネジメントする訓練などを経験します。そして、他のチームから欲しがられるエンジニアに育ったら、製品チームへ配属されます。 いわば、一人前のエンジニアへ育つための虎の穴となっているのです。
この詳細について、いろいろご紹介させていただきたいと思います。
また、今回はゲストスピーカーとして、理想科学工業株式会社の増田様に登壇いただきます。 組込みシステム技術協会のETロボコンへの参加を、新卒教育として実施されているそうです。 この取り組みについてお話いただきます。
日時
2017/07/27(木) 19:30~21:00(開場は19:00)
場所
弥生株式会社本社 東京都千代田区外神田4-14-1 (UDX 21F)
対象
- 新人育成にお悩みの方
- 自動テストに興味のある方
当日のお品書き
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:30-19:40 | イントロダクション&弥生の新卒育成について | kuroki |
19:40-20:00 | Windowsアプリの自動化テストエンジンの作成 ~ UIAutomationを利用した全帳票出力&比較 | 弥生2年目新人 |
20:00-20:20 | ブラウザーアプリの自動化テストエンジンの作成 ~ Seleniumを利用した全帳票出力&比較 | 弥生3年目新人 |
20:20-20:30 | 休憩 | |
20:30-20:40 | (仮)組込みシステム技術協会のETロボコンへの参加について | 理想科学工業 増田様 |
20:40-20:45 | スポンサーセッション&クロージング | 弥生株式会社 |
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.