機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

30

もくテク#1 @ UDX21F

木曜日にテクノロジーを語ろう

Hashtag :#もくテク
Registration info

参加枠

Free

FCFS
20/45

Description

第1回: 木曜日にテクノロジーを語ろう

内容

弥生株式会社 x Misocaのエンジニアの初合同勉強会イベント
質問などは、#もくテク のハッシュタグでつぶやいていただければ、弥生の人間がお助けにいきます。

開催場所・時日

開催日 2016/06/30(木)
開場 19:00
開始 19:30
終了 21:00(予定)
開催場所 秋葉原UDX 21F(弥生株式会社 本社)

タイムスケジュール

時間 タイトル
19:30-19:40 もくテクについて
19:40-19:50 っていうか『もくテク』って人来るんですか? というのをRで分析する
19:55-20:05 "Ruby on Rails" on "bash on Windows"
20:10-20:20 暴れ馬のフォーカスをいなすには
20:25-21:00 OSSを利用したAzureの操作

当日の発表内容

っていうか『もくテク』って人来るんですか? というのをRで分析する

「弥生以外のエンジニアと一緒に勉強会をしたいけど、何時からやる?どこでやる?」
という話が出た際に、
「勉強会の場所とか開始時間とかの統計とってみた。」
というエンジニアが登場。

どうして、19:30開始に設定したのか?などについて
弥生のエンジニアからお話しします。

"Ruby on Rails" on "bash on Windows"

2016年02月22日にMisocaは弥生のグループ会社となりました。
ビジネス的につながるだけでなく、エンジニア同士でもつながりたい。

その為に、第1回はMisocaと一緒に勉強会をしたい。
という思いがあり、Misocaに声をかけて実現した内容

WindowsのbashでどこまでRailsが動くだろうか?

暴れ馬のフォーカスをいなすには

弥生社員の中でも古株の社員から、
今までの、デスクトップアプリ開発経験から得たものを事をお話しします。

OSSを利用したAzureの操作

弥生社員といえば、Windowsエンジニアが多数と思われていますが、
Java/Linuxエンジニアもいます。

そんなJava/Linuxエンジニアから、
Azureの標準機能だとパフォーマンス状況が見づらい。という問題に対して、
Fluentd/Elasticsearch/Kibanaなどで可視化したお話をします。

また、Azureの操作といえば、PowerShellが多いですが、 OSS LoveとなっているMicrosoftのクラウドサービスであるAzureは、 使い慣れたLinuxでどんなことができるのか?

ということもお時間が許す限りお話しします。

懇親会

勉強会終了後、懇親会を実施します。
おひとり様、3,000円となります。

是非懇親会のページよりご応募ください。
(当日参加も大歓迎です)

http://mokuteku.connpass.com/event/34859/

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

riki

riki published もくテク#1 @ UDX21F.

05/20/2016 10:33

もくテク#1 @ UDX21F を公開しました!

Group

もくテク

木曜日にテクノロジーを語ろう

Number of events 64

Members 1356

Ended

2016/06/30(Thu)

19:30
21:30

Registration Period
2016/05/24(Tue) 09:00 〜
2016/06/30(Thu) 09:00

Location

弥生株式会社本社

東京都千代田区外神田4-14-1 (UDX 21F)

Organizer

Attendees(20)

TeruchikaYamada

TeruchikaYamada

もくテク#1 @ UDX21Fに参加を申し込みました!

yoshidashingo

yoshidashingo

もくテク#1 @ UDX21Fに参加を申し込みました!

レイサ

レイサ

もくテク#1 @ UDX21Fに参加を申し込みました!

SAM

SAM

もくテク#1 @ UDX21Fに参加を申し込みました!

yokoji

yokoji

もくテク#1 @ UDX21F に参加を申し込みました!

asami_vtj

asami_vtj

もくテク#1 @ UDX21F に参加を申し込みました!

iseebi

iseebi

もくテク#1 @ UDX21F に参加を申し込みました!

OkochiNobuhito

OkochiNobuhito

連動製品でお世話になっております。問題なければ、参加させて頂きます。

YamadaKousuke

YamadaKousuke

もくテク#1 @ UDX21F に参加を申し込みました!

Attendees (20)

Canceled (6)