機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

14

大規模改修をチーム力で乗り切った話

~弥生製品はインボイスにどう立ち向かったか~

Organizing : 弥生株式会社

Hashtag :#もくテク
Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
58/90

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

🐱イベントの概要

今回のテーマは「大規模改修をチーム力で乗り切った話」

今回は、弥生のサービスに大きな影響を与えた一大プロジェクト「インボイス対応」をテーマに
様々なプロジェクト・役割のメンバーが登壇します!
デスクトップからオンラインまで幅広いサービスを展開する弥生。
それだけに、システムを横断した大規模な改修が発生する場面では、周到な計画やチーム間の連携が不可欠です。

インボイス対応を乗り切るにあたり、どんな挑戦や工夫があったのでしょうか。
マネジメントから設計・実装・テストまで、いろいろな視点からお話する予定です。

大規模な改修プロジェクトに興味のある方、業務上の困難を乗り越えるヒントを得たい方など、
ぜひお気軽にご参加ください!

こんな方におすすめ

  • 大規模開発の事例を聞いてみたい方
  • チーム横断の取り組みに興味のある方
  • 業務システムに関わるエンジニア・PMの方

👉参加方法

本イベントはZoomウェビナーで開催します。
当日までに「参加者への情報」欄にZoomの情報を記載します。
connpassの本ページにてお申し込みいただき情報の更新をお待ちください。

⏰タイムテーブル

時間 タイトル 登壇者
18:50~ 開場 -
19:00~ オープニング 運営
19:05~ カオスはもう繰り返さない!大規模プロジェクト20か月の軌跡 潮田 明子
19:18~ 大規模開発を乗り越えるため慣例を破って挑戦する道を選んだ話 寺﨑 大樹
19:31~ 会計オンラインのインボイス対応奮闘記 木村 直矢
19:43~ 税制素人が苦労してインボイス対応を完遂した話 岩佐 祐樹
19:56~ 引継ぎ後の初案件で横断プロジェクトを担当する事になった件 奥野 賢一
20:10~ クロージング 運営

👤発表概要

カオスはもう繰り返さない!大規模プロジェクト20か月の軌跡 by 潮田 明子

前半戦は色々勃発してカオス状態に。なんとか力技で乗り切ったものの疲弊。
サステナブルな開発を目指して改善施策を実行し、後半はスマートな着地を実現。

大規模開発を乗り越えるため慣例を破って挑戦する道を選んだ話 by 寺﨑 大樹

当初の想定から対応内容が膨らんでしまいこのままでは間に合わないとなったときに、
あえてこれまでのやり方をやめてあまり前例のない方法を選び進めていったことについてお話しします。

会計オンラインのインボイス対応奮闘記 by 木村 直矢

「インボイス制度、複雑だしシステムの影響範囲が大きすぎてどこから手を付けたらいいんだろう...」
という状態だった最初。
影響範囲の特定や仕様の落とし込みをどのように進めたかお話しします。

税制素人が苦労してインボイス対応を完遂した話 by 岩佐 祐樹

「インボイス?なにそれおいしいの?」から始まったインボイス対応。
どのように開発を進めたか、サービス横断プロジェクトならではの苦労と反省も交えてお話しします。

引継ぎ後の初案件で横断プロジェクトを担当する事になった件 by 奥野 賢一

入社後半年、ドメイン知識ほぼゼロ、の状態で複数プロダクト横断のテストを担当する事に。
「インボイス」が何かも分からない状態から、何とかゴールまでたどり着いた際の取り組みをお話しします。

⚠️注意事項

  • イベント内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください
  • 運営や参加者の妨げになるような行為は一切禁止し、運営側の判断でご退出をお願いする場合もございます
  • 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます
  • 配信トラブルのアナウンスはTwitterでハッシュタグ「#もくテク」を付けてツイートします

❓もくテクって何?

会計ソフトメーカー弥生が主催する、木曜日にテクノロジーについて語るイベントです。
「技術に会社の壁はない」をコンセプトに情報発信しています!

👀過去開催の様子

過去の開催の様子はこちらからどうぞ!

🤝いっしょに働いてくれる仲間を募集しています

🔑キーワード

大規模改修、システム間連携

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

弥生株式会社もくテク

弥生株式会社もくテク published 大規模改修をチーム力で乗り切った話.

08/17/2023 18:15

大規模改修をチーム力で乗り切った話 を公開しました!

Group

もくテク

木曜日にテクノロジーを語ろう

Number of events 64

Members 1356

Ended

2023/09/14(Thu)

19:00
20:15

Registration Period
2023/08/17(Thu) 18:15 〜
2023/09/14(Thu) 20:15

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Attendees(58)

kourin

kourin

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

fn

fn

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

Makico_Hattori

Makico_Hattori

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

sobatha

sobatha

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

nnp

nnp

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

G2Koichiro

G2Koichiro

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

guesswork

guesswork

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

yohoho

yohoho

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

mokkun

mokkun

大規模改修をチーム力で乗り切った話 に参加を申し込みました!

Attendees (58)

Canceled (4)